ABOUT

【BESPOKE STYLE】と管理者について

BESPOKE STYLE(ビスポークスタイル)をご覧いただきありがとうございます。管理者の”ゆうき”です。
このページでは、管理者(@yuki)のプロフィールや、当ブログの概要についてまとめています。

目次

  • 管理者について
  • ブログについて
  • おわりに

管理者について

BESPOKE STYLE /管理者 ゆうき
システムエンジニア|ブロガー|シンプリスト|メルカリスト

1995年生まれ、秋田県出身の26歳。
大学卒業(22歳)まで秋田で育ち、就職と同時に東京へ上京
現在はシステムエンジニアとしてIoT関連の業務を行なっています。

好きなこと/モノ

  • 革靴
  • コーヒー
  • ファッション
  • ガジェット
  • カフェ巡り
  • シンプル
  • ミニマル

ブログについて

“一生付き添えるモノ”を求めて生活している毎日。たくさんのモノに触れては何度も手放し、そして辿り着く一生付き添っていきたいモノ。そんなこだわり抜いた一品をブログを通して紹介したいとおもい当ブログを開設しました。

・BESPOKE STYLEの由来について
bespokeとは”be speake”あるいは”been spoken for”から派生し、顧客がテーラーと「話をしながら」注文を受けていく過程からそう呼ばれるようになったと言われています。日本でいう”オーダーメイド”や”一点もの”に近い意味を持っています。

20代後半になり、身につける物や、関わる人は、こだわりを持って一生付き添っていきたいという思いが強くなりました。
「仲間と過ごす時間」は自分にとっての一点モノであり、「その時間を共にし身につけたもの」は一生モノでありたい。

そんな思いから【BESPOKE STYLE】と名付けました。

おわりに

最後まで見てくださりありがとうございます。
カッコつけて色々語りましたが、当ブログの管理者は”ゆとり世代”のど真ん中にいた怠け者でもありますので
自分のペースで無理なく更新していけたらと思います。インスタやツイッター等のSNSは高頻度で更新していますので
ぜひ寄ってみてください。

閲覧ありがとうございました!